我々について
大山社会保険労務士事務所では、お客様が「働きやすさ、暮らしやすさ」を実現できるよう、よりよいしくみづくりのお役に立ちたいと考えています。
現在の企業を取り巻く環境は、ものすごい速さで変化しています。そしてこの変化は、人を雇う立場にある経営者の方にも、雇われる立場にある勤労者の方にも少なからず影響を与えています。特に、企業のしくみや働く人の意識の変化などにより、雇用の形態が年々複雑化し、これらに対応した制度をつくりあげることが、企業の発展の基礎になるといえます。
また、会社にはルールを守り地域社会に貢献すること、つまり、会社として社会的責任を果たすことが求められていますが、近年は、労働保険や社会保険への未加入、残業代の未払いや労使トラブルの発生などその責任がまっとうされていないことにより発生する事例がみうけられ、ルールを守らないことについて社会からの厳しい批判を受けるようになっています。
しかし、このような事例は、「どのようなしくみにすればよいのかが分からない」、「労使間の認識に乖離がある」といったことが原因となって発生することも少なくありません。だからこそ、大山社会保険労務士事務所では、お客様が「働きやすさ、暮らしやすさ」を実現できるよう、よりよいしくみづくりのお役に立ちたいと考えているのです。
経営者、人事担当者の方へ
人と組織が安心して働ける環境づくりを、社労士がサポートします。経営の“人”に関するお困りごと、私たちにご相談ください。
労務管理や就業規則、助成金の活用など、経営の“人”に関わるお悩みを、専門家として丁寧にサポートします。トラブル予防から制度設計まで、企業の成長を支えるパートナーとして寄り添います。

労働保険・社会保険の事務
労働保険・社会保険とは、従業員が病気やけがで仕事ができないときや会社を退職したときの生活を保障したり、老後の生活を安心して送れるようにするために定められた制度です。大山社会保険労務士事務所では、法令に基づき会社が社会的責任を果たせるようにすることはもとより、人事・労務の担当者の方の負担を軽減し、従業員の方が業務に専念して安心できる生活を送れるように労働保険・社会保険の事務を、会社に代わって行います。
労働保険・社会保険業務では、多くの書類を行政機関に提出することはもとより、従業員を社会保険に加入させる、させないの判断や、雇入れにともなう雇用契約などの付随業務も多く発生します。確実な事務処理のためにも、是非、私どもをご活用ください。
経営者の方も従業員の方も、本来の業務に専念できる会社のしくみづくりを支援申し上げます。

就業規則の作成・変更
就業規則とは、従業員が守るべきこと、会社が行うべきことを定めたルールブックのことをいいます。就業規則は、従業員が10人以上いる会社には、その作成と届出が義務づけられていますが、10人未満の会社には、そのような義務は課されていません。
しかしながら社内の規律を維持するためには、従業員が10人未満の会社であっても、社内制度の整備や就業規則に基づく管理は必須のものといえます。特に、出退勤に関することや懲戒(ルールを守らない従業員に罰を与えること)に関する定めは、健全な組織の運営には不可欠なものです。
大山社会保険労務士事務所では、これらの内容は、経営者の意思や社内の風土に合ったものにすることが大切であるという考えから、経営者の方と十分な打合せをさせていただいた上で就業規則をご提案申し上げます。また、時代の変化に合わせた、内容の見直しや新たな提案も行い、会社の成長を支援いたします。

労使トラブルの解決
労使トラブルとは、会社と従業員の間で働く条件などについての意見がくい違い対立関係にある状態のことをいいます。労使トラブルは、発生しないのが一番良いのですが、これはどのような会社でも発生するものであり、これを「ゼロ」にすることは難しいものです。
大切なのは、会社と従業員の感情がこじれる前に話し合いの場を設けて、お互いに納得のいく解決を図るということです。
大山社会保険労務士では、これまでの経験を活かし、ご相談者の方が満足のいく解決ができるよう支援させていただきます。お困りのことがございましたら、まずはご相談ください。もちろん、労使トラブルの発生を未然に防止するためのしくみづくりについても、ご提案させていただいております。

講演・セミナーの実施
講演やセミナーは、経営者の意思や考え方を従業員に徹底したり、従業員の能力を向上させるための有効な手段ですが、実施しようと思っても何をどのようにすればよいかが分からないものです。
大山社会保険労務士事務所では、新入社員に対する社会保険制度のしくみや社内規則、労働契約といった会社と従業員との間の権利・義務に関するものから、一般社員に対するセクシュアルハラスメント対策まで、労働法規に関する教育を行うことで、社内規律の保持や従業員の意識の向上を支援しています。
また、定年退職を控えた従業員の方のために、退職後の社会保険制度のしくみや定年後の生活について個別相談などを承るセカンドライフセミナーなども開催しております。

労災保険の特別加入
特別加入とは、会社の経営者や役員の方が労災保険に加入する制度のことをいいます。
労災保険は本来、従業員の業務上の負傷などによる損害を補償するための制度ですが、中小企業の経営者や役員、家族で従業員と同じように仕事をしている方についても、所定の手続きをすることで労災保険に加入することができます。
大山社会保険労務士事務所では、従業員と一緒に頑張っていらっしゃる経営者や役員の方が、安心して業務に専念できるように、支援をいたします。
事業所概要
事業所名 大山社会保険労務士事務所
東京都社会保険労務士会 新宿支部所属
登録番号 08010002(特定社会保険労務士)
所在地;〒169-0075
東京都新宿区高田馬場3-23-2内藤ビル403
電話;03-5332-866103-5332-8661
fax;03-5332-8662
Eメール;info@sr-yama.com
設立年月日;平成13年(東京都新宿区)
JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿線高田馬場駅から徒歩7分
Services
Aliquam porttitor interdum enim a rutrum
Lorem ipsum dolor sit amet, at mei dolore tritani repudiandae. In his nemore temporibus consequuntur, vim ad prima vivendum consetetur. Viderer feugiat at pro, mea aperiam
Vestibulum ante ipsum primis in faucibus et dolore
Lorem ipsum dolor sit amet, at mei dolore tritani repudiandae. In his nemore temporibus consequuntur, vim ad prima vivendum consetetur. Viderer feugiat at pro, mea aperiam
Ut bibendum aliquam ex, ut volutpat augue
Lorem ipsum dolor sit amet, at mei dolore tritani repudiandae. In his nemore temporibus consequuntur, vim ad prima vivendum consetetur. Viderer feugiat at pro, mea aperiam
Aliquam porttitor interdum enim a rutrum
Lorem ipsum dolor sit amet, at mei dolore tritani repudiandae. In his nemore temporibus consequuntur, vim ad prima vivendum consetetur. Viderer feugiat at pro, mea aperiam
Vestibulum ante ipsum primis in faucibus lorem ipsum
Lorem ipsum dolor sit amet, at mei dolore tritani repudiandae. In his nemore temporibus consequuntur, vim ad prima vivendum consetetur. Viderer feugiat at pro, mea aperiam
Bibendum aliquam ex, ut volutpat augue da his
Lorem ipsum dolor sit amet, at mei dolore tritani repudiandae. In his nemore temporibus consequuntur, vim ad prima vivendum consetetur. Viderer feugiat at pro, mea aperiam
Our team
Maecenas gravida dui a magna fermentum vulputate. Orci varius natoque penatibus et magnis dis parturient montes, nascetur ridiculus mus. Sed iaculis sollicitudin sit.

Jolene Padilla
CEO

Hudson Petersen
Head of engineers
What are you waiting for?
Lorem ipsum dolor sit amet, at mei dolore tritani repudiandae. In his nemore temporibus vim ad prima vivendum consetetur. Donec ultrices id ante a tempus fermentum condimentum.
Blog & news








Testimonials
Maecenas gravida dui a magna fermentum vulputate. Orci varius natoque penatibus et magnis dis parturient montes, nascetur ridiculus mus. Sed iaculis sollicitudin sit amet.

Lorem ipsum dolor sit amet, at mei dolore tritani repudiandae. In his nemore temporibus vim ad prima vivendum consetetur.
Miya Galindo

Lorem ipsum dolor sit amet, at mei dolore tritani repudiandae. In his nemore temporibus vim ad prima vivendum consetetur.
Aryaan Peel

Lorem ipsum dolor sit amet, at mei dolore tritani repudiandae. In his nemore temporibus vim ad prima vivendum consetetur.
Gracie-Mae Jones

Lorem ipsum dolor sit amet, at mei dolore tritani repudiandae. In his nemore temporibus vim ad prima vivendum consetetur.
Safwan Mathews
Contact us
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Nulla sed arcu laoreet, fermentum diam a, dignissim ligula. Praesent dui nunc, auctor non massa aliquam, ultricies odio quis feugiat.
